wordpressのテーマをアップデートしたあと、わたしのホームページ「https://road-sign.jp」にブラウザからアクセスすると、「https://localhost」にリダイレクトされ、ホームページが表示されなくなる現象が発生しました。
このときの対処方法を記載します。
原因
サーバー側で保持しているキャッシュが悪さをしている可能性が考えられる。
サーバーキャッシュとは、ウェブサイトやアプリケーションのデータを一時的に保存しておく仕組みのことです。これにより、同じデータを何度も計算したり取得したりする必要がなくなり、アクセスするたびにデータを素早く提供できるようになります。
例えば、あなたがよく訪れるウェブサイトがあるとします。そのサイトのページを初めて開くとき、サーバーは必要なデータを集めてページを表示します。しかし、次に同じページを訪れるときには、サーバーはそのデータをキャッシュから取り出すことができるため、ページの表示が速くなります。
キャッシュは、サーバーの負荷を軽減し、ユーザーにとっても快適な体験を提供するために非常に役立つものです。ただし、データが更新された場合にはキャッシュをクリアして新しい情報を取得する必要があります。これがサーバーキャッシュの基本的な仕組みです。
引用先:chatgpt
対処方法
サーバー上で保持しているキャッシュを削除する。
わたしは、nginxというWEBサーバーを使って、キャッシュを保持しています。
このサイトでは、nginxのキャッシュ削除の方法を掲載いたします。
なお、nginxを含めた私のWEB環境については、「こちら」にまとめています。
ご興味あれば参照ください。
1.Wordpressを動かしているサーバーに接続
WordPressを動かしているサーバーに接続します。
接続方法は、FTP、sshなどいろいろな方法がありますが、わたしは、「ForkLift」というアプリを使ってアクセスします。
2.キャッシュを削除
サーバーに接続できたら、キャッシュを保存しているディレクトに移動します。
nginxでは、デフォルト設定では、「/etc/nginx/cache」にキャッシュが保存されいます。
キャッシュが保存されているディレクトに移動したら、キャッシュを削除します。
これで対応完了です。
余談
キャッシュは、サーバー上だけではなく、WEBサイトを閲覧しているクライアント(閲覧者の端末)上でも保持されます。
このため、サーバー上のキャッシュを削除しても、しばらくは現象が復旧されないケースがあります。
「サーバー上のキャッシュ」をクリアした後の確認は、キャッシュがない状態で確認することをおすすめします。
キャッシュがない状態で確認する方法は、利用しているWEBブラウザによって異なります。
たとえば、Edgeであれば、「Inprivateウィンド」で開く、googleであれば、「シークレット モード」で開く、Safariであれば、「プライベート」モードで開くなどです。
キャッシュがない状態で、問題なくWEBサイトを開けることが確認できたら、対処方法としては「アタリ」と判断できます。あとは、WEBサイトを閲覧しているクライアント(閲覧者の端末)側のキャッシュが更新されるまで、待つだけです。
コメント